京都の紅葉ライトアップおすすめ10選

みーちゃん

秋の京都はやさしい色の紅葉に包まれて、ほっこりあたたかい気持ちになります。昼間の紅葉も素敵だけど、夜にライトアップされるとキラキラと幻想的なまた違った絶景を楽しむことができます。今回は、そんな秋の京都でおすすめ、紅葉のライトアップスポットを紹介していきます

清水寺きよみずでら

ライトアップ情報

  • 期間:11月下旬~12月上旬(例年)
  • 時間:17時30~21時(受付終了:20時30分)
  • 料金:大人:500円/小中学生:200円
  • 公式HP:清水寺公式ホームページ

見どころ

ライトアップされた清水の舞台がまるで浮かび上がるようで幻想的。足元の紅葉は真っ赤に色づき、キラキラと輝きます。舞台の上からは京都の夜景も見渡せて、心がフワッと癒されるスポットです。混雑はありますが、やっぱり外せない定番の紅葉スポット。夜の特別な雰囲気を味わえるオススメの一ヶ所です。

Q
アクセス

住所:京都府京都市東山区清水1丁目294

  • 車:名神高速道路「京都東IC」から約30分
  • 電車:京都「清水五条駅」から徒歩約25分
  • バス:バス停「五条坂」または「清水道」から徒歩約10分
  • 駐車場:清水寺観光駐車場(※料金や営業時間は時期によって変動するため、事前にご確認ください。)

永観堂えいかんどう

京都観光オフィシャルサイト引用

ライトアップ情報

  • 期間:11月15日(土)~12月10日(水)
  • 時間:17時30分~21時(受付終了:20時30分)
  • 料金:中学生以上:700円
  • 公式HP:永観堂公式ホームページ

見どころ

「もみじの永観堂」としてしられるほど、紅葉の美しさに定評のある名所。庭園全体が赤やオレンジに染まり、池に映る紅葉とライトの光が織りなす光は幻想的です。特に、放生池ほうじょういけに映る紅葉は写真映え抜群のスポット!秋の京都でちょっとロマンチックな夜を過ごしたい方にぴったりです

Q
アクセス

住所:京都府京都市左京区永観堂町48

  • 車:名神高速道路「京都東IC」から約25分
  • 電車:京都駅から地下鉄烏丸線に乗車。「烏丸御池駅」で地下鉄東西線に乗り換え、「蹴上駅」で下車。駅から徒歩約15分。
  • バス:京都駅前バス停(A1のりば)から市バス5系統「銀閣寺・岩倉行き」に乗車し、「南禅寺・永観堂道」バス停で下車。徒歩約3分で。
  • 駐車場:駐車場がないため、近隣のコインパーキングを利用する形となります。

※紅葉の時期には特に混雑しやすいので、なるべく公共交通機関を利用するのがオススメ

高台寺こうだいじ

京都観光オフィシャルサイト引用

ライトアップ情報

  • 期間:10月下旬~12月上旬(例年)
  • 時間:17時~22時(受付終了:21時30分)
  • 料金:大人600円/中高生250円(※小学生以下は無料)
  • 公式HP:高台寺公式ホームページ

見どころ

高台寺は京都で初めてライトアップを行った寺院です。豊臣秀吉の正室・ねね様ゆかりのお寺で、風情たっぷりの紅葉ライトアップが楽しめる人気スポット。庭園に広がるもみじが色付くと、池の水面に映るもみじとお堂のライトアップが幻想的な景色を作り出します。特に「臥龍池がりょういけ」に映り込む紅葉とお堂は思わず息を飲む美しさです。また、毎年プロジェクションマッピングが行われる方丈の天井にも注目。伝統と最新技術のコラボが楽しめます

Q
アクセス

住所:京都府京都市東山区高台寺下河原町526

  • 車:名神高速道路「京都東IC」から約30分
  • 電車:京都「祇園四条駅」から徒歩約15分
  • バス:市バス「東山安井」バス停から徒歩5分
  • 駐車場:高台寺専用駐車場あり(有料) 駐車料金、時間等は公式ホームページよりご確認ください。バスは事前予約制です。ホームページから駐車場の予約可能です

圓徳院えんとくいん

京都観光オフィシャルサイト引用

ライトアップ情報

  • 期間:10月24日(金)~12月14日(日)
  • 時間:17時~22時(受付終了:21時30分)
  • 料金:大人500円/中高生200円(共通参拝券:900円)
  • 公式HP:圓徳院公式ホームページ

見どころ

北条所ねね様ゆかりのお寺で、秋は庭園が幻想的な紅葉に包まれます。枯山水かれさんすいの庭園やライトが浮かび上がる紅葉のシルエットが美しく、静かな雰囲気の中でゆったり過ごせるのが魅力的。特に庭園を座って眺められるスペースがあって、そこから眺める紅葉は絶景です。また、圓徳院えんとくいんの紅葉は赤ちゃんの手のひらのような小さな紅葉が可愛らしいのでチェックしてみてください

Q
アクセス

住所:京都府京都市東山区高台寺下河原町530

  • 車:名神高速道路「京都南IC」から約25分
  • 電車:京都「祇園四条駅」から徒歩約15分
  • バス:市バス「東山安井」バス停から徒歩7分
  • 駐車場:駐車場はありませんが、高台寺の駐車場を利用することが可能

妙顕寺みょうけんじ

妙顕寺公式HP引用

ライトアップ情報

  • 期間:11月下旬~12月上旬(例年)
  • 時間:18時~20時30分(最終受付:20時)
  • 料金:800円(小学生以下無料)※夜間ライトアップ時の料金は公式HP要確認
  • 公式HP:妙顕寺公式ホームページ

見どころ

境内に広がるお庭や参道のもみじがライトアップされると昼間とは違った幻想的な空間に。落ち着いた色合いに照らされてゆったりと楽しむことができます。カメラ片手にのんびりと散策するのもオススメです

Q
アクセス

住所:京都府京都市上京区妙顕寺前町514

  • 車:名神高速道路「京都東IC」から約25分
  • 電車:市営地地下鉄 烏丸からすま線「鞍馬口駅くらまぐちえき」から徒歩約10分
  • バス:市営バス9・12・67系統「堀川寺之内」下車。徒歩約5分
  • 駐車場:境内北側に隣接されているコインパーキング(15台収容)

嵯峨野さがのトロッコ列車「光の幻想列車」

京都観光オフィシャルサイト引用

ライトアップ情報

見どころ

秋になると、赤やオレンジに染まった山々の間を走る「嵯峨野さがのトロッコ列車」。窓の外に広がる保津渓谷ほづけいこくの紅葉が本当にきれいで、ゆっくり走る列車の中から秋の風景をたっぷり楽しめちゃいます。夜になると、ライトアップされた紅葉が幻想的に浮かび上がり、昼間とは違った美しさ。秋の夜に走るトロッコ列車は京都ならではの特別な体験ができます

※トロッコ列車は座席に限りがあるので事前予約をしておくのがオススメ

Q
アクセス

住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町(トロッコ嵯峨さが駅)

  • 車:名神高速「京都南IC」から約40分
  • 電車:JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩すぐ
  • 駐車場:なし。(トロッコ亀岡駅の近隣にパーキングあり)

北野天満宮きたのてんまんぐう

京都観光オフィシャルサイト引用

ライトアップ情報

  • 期間:11月中旬~12月上旬(例年)
  • 時間:日没~20時(受付終了:19時40分)(例年)
  • 料金:大人1200円/子供600円(茶菓子付き)
  • 公式HP:北野天満宮公式ホームページ

見どころ

学問の神様として有名な北野天満宮。秋になると境内にある「もみじ苑」が一般公開され、紅葉のトンネルのような小道や紙屋川にかかる赤い橋がライトアップされて、とっても幻想的な雰囲気に包まれます。夜の静けさの中でゆっくりと紅葉を楽しめます。敷地内の茶屋でほっこり甘味をいただくのもおすすめです♪

Q
アクセス

住所:京都府京都市上京区馬喰ばくろ

  • 車:名神高速道路「京都南IC」から約30分
  • 電車:京福電鉄「北野白梅町駅」から徒歩約5分
  • バス:市営バス「北野天満宮前」下車すぐ
  • 駐車場:駐車場あり。有料(詳細ページ)

東寺とうじ

東寺公式HP引用

ライトアップ情報

  • 期間:11月上旬~12月上旬(例年)
  • 時間:18時~21時30分(受付終了:21時)
  • 料金:大人1000円/中学生以下500円
  • 公式HP:東寺公式ホームページ

見どころ

世界遺産にも登録されている東寺は、京都を代表するお寺のひとつ。秋の夜になると、国宝の五重塔と庭園の紅葉がライトアップされ絶景が広がります。水面に映る逆さ五重塔や色付いた紅葉の中をそっと歩く夜の時間はちょっぴり特別な時間にさせてくれます

Q
アクセス

住所:京都府京都市南区九条町1

  • 車:名神高速道路「京都南IC」から約15分
  • 電車:近鉄「東寺駅」から徒歩10分
  • バス:市バス「東寺東門前」下車すぐ
  • 駐車場:駐車場あり。有料(詳細ページ)

宝厳院ほうごんいん

京都観光オフィシャルサイト引用

ライトアップ情報

  • 期間:11月中旬~12月上旬(例年)
  • 時間:17時~20時30分(受付終了:20時)
  • 料金:大人700円/小中学生300円
  • 公式HP:宝厳院公式ホームページ

見どころ

嵐山エリアにある宝厳院ほうごんいんは、天龍寺てんりゅうじ塔頭寺院たっちゅうじいんのひとつで、秋になると特別公開とともに紅葉ライトアップが行われます。もみじに包まれた「獅子吼ししくの庭」を歩けば、夜風に揺れる木々と竹林のシルエットが静かで幻想的な世界へ引き込まれます。落ち着いた雰囲気の中で心までホッとあたたかくなります

Q
アクセス

住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場さがてんりゅうじすすきのばば町36

  • 車:名神高速「京都南IC」から約25分
  • 電車:嵐電「嵐山駅」から徒歩約3分/JR「嵯峨嵐山駅」から徒歩約10分
  • バス:市バス「嵐山天龍寺前」下車。徒歩約5分
  • 駐車場:天龍寺駐車場を利用。有料(詳細ページ)

宝泉院ほうせんいん

京都観光オフィシャルサイト引用

ライトアップ情報

  • 期間:11月上旬~12月上旬(例年)
  • 時間:17時45分~21時(受付終了:20時30分、日祝は20時)
  • 料金:大人900円/中高生800円/小人700円(※ライトアップ時期はその都度異なります。)
  • 公式HP:宝泉院公式ホームページ

見どころ

竹林と紅葉のコントラストが絶妙な「額縁庭園」で知られるお寺です。夜にはライトアップされた紅葉が柔らかい光に包まれます。客殿から望む庭園はまるで一枚の絵画のような美しさ。ライトアップでは、水琴窟すいきんくつの音色とともに五葉松ごようまつと紅葉の響きも楽しめます。夜の縁側で見る紅葉は心がすーっとほどけていくように癒されます

Q
アクセス

住所:京都府京都市左京区大原勝林院おおはらしょうりんいん町187番地

  • 車:名神高速「京都北IC」または「京都東IC」から約40分
  • 電車:叡山電鉄「三千院駅」から徒歩約3分
  • バス:大原行きバス乗車。「大原」下車。徒歩約10分
  • 駐車場:駐車場あり。有料(詳細ページ)

まとめ

今回は京都で楽しめる数多くの紅葉ライトアップスポットの中から厳選した10ヶ所をご紹介しました。昼とはまた違う、幻想的でロマンチックな紅葉の世界が心に残る秋の思い出になること間違いなしです。ライトアップされた紅葉を見ていると。ちょっとだけ現実を忘れて、ふわっと優しい気持ちになれ、家族と恋人と友達との秋旅にもぴったりなので、ぜひこの秋は夜の京都を歩いてみてくださいね♪

それでは、ステキな秋のひとときを…

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪

ABOUT ME
みーちゃん
みーちゃん
ブロガー
専業主婦
食べ歩き&ゆるっと旅が大好きなみーちゃんです。
全国各地のおすすめのお出かけスポットをみーちゃん目線で紹介しています。
癒しスポットからおしゃれなお店や最新の観光スポットなどなど...♪
「今度のお休み、どこ行こうかな?」って迷ったときに、ふらっとのぞいてもらえるようなサイトづくりを目指しています。
記事URLをコピーしました